デジタル映像サービス
安くて高機能なパソコン・デジカメ・カラープリンタ・インターネットなどが普及したおかげで、フィルム時代と写真の楽しみ方が大きく変化しました。ご自身の手で写真を活用できるのです。さあ眠っていた写真たちに魂を吹き込んで復活させましょう。

デジタルだけじゃ物足りない、次の一歩はサイアノタイプ

この記事はこんな方におすすめです:好奇心旺盛な子供、理科好きな少年・少女・大人、アーティスト、デジタルで満足できない人、料理や物作りがすきな女性にも向いてるかもしれません

目次

サイアノタイプ

サイアノタイプの例

サイアノタイプとは鉄塩(鉄の化合物)の感光性を利用した写真プリント(技法)です。 鉄塩を塗った印画紙の感光性(感度)はすごく弱いのでネガと印画紙を密着させて太陽光や紫外線露光機で長時間露光させます。 ここまでの説明で薄々気が付いている方もおられると思います。 そう、そのとおり、要するに日光写真です。

日光写真と言えば、雑誌の付録についてきたものや、駄菓子屋で買った種紙で、子供が遊ぶイメージがありますが、あなどってはいけません。 繊細でしっかりと諧調も出るのでちゃんとした写真ができあがります。 国内外には表現方法としてサイアノタイプの技法を使っているアーティストもいます。 つまり子供からアーティストまで楽しめる表現方法なのです。 最大の特徴は写真が白地に黒ではなくプルシアンブルーで描かれるということです。

サイアノタイプのさらに詳しい情報は、日本語ではWikipediaの解説をはじめ、多くの方が試行錯誤されたものがあります。また日本国外では、日本よりたくさんの情報があります。書籍も

サイアノタイプ・キット

当社ではサイアノタイプで使用する薬品セットを受注生産で販売いたします。 サイアノタイプの処方は先人達の試行錯誤の結果、書籍やインターネットでたくさん公開されています。 なので、当社独自の調合や特別な製法があるわけではありません。 ご自身で薬品を揃えられる場合は、キットを購入せずともサイアノタイプを楽しむことができます。

サイアノタイプ・キット

サイアノタイプでの写真を作る手順は簡単に列挙すると

  • ネガの作成
  • 印画紙の作成
  • 露光
  • 水で現像
このようにものすごく簡単です。 現像には特別な薬品を使いません。 水だけです。 印画紙を作るため必要な物も紙とたった二つの薬品です。 その二つの薬品を混ぜて紙に塗るだけで印画紙の完成です。 しかも、その作業は暗室ではなく普通の明るい室内で大丈夫なのです。 簡単すぎます。

こんな簡単なサイアノタイプですが実際に行ってみるためには越えないといけないハードルがあります。 薬品の入手とネガの作成です。 印画紙用の紙は水彩画の画用紙ですので画材屋で簡単に手に入るし、その他のものは100均のもので大体そろえられます。 サイアノタイプをやってみようかなと思いながらも諦めてしまうのはこのハードルのせいではないでしょうか。 そこでこの薬品とデジタルネガをご提供させていただきます。 価格は「みんなでサイアノタイプを楽しもう価格」に設定しました。 多くの人にハードルを越えてもらうためにこの価格でがんばります。

キット内容
内容と量A液(100ml):フェリシアン化カリウム10g+精製水、B液(100ml):くえん酸鉄アンモニウム25g+精製水
使用方法A液・B液を混ぜ(※1)支持体へ塗布します。混合後は感度は低いものの紫外線で感光されますので、暗い部屋で乾燥させてください。
消費期限混合後はすぐに使い切ってください。容器は半透明のプラ容器です。光を通してしまうので、光を通さない箱に入れるなど暗所で保管してください。
塗布枚数目安はがきサイズで200枚
付属品シリンジ(注射器)
販売価格3,000円+税
※1 全量を使用しない場合、容量比1:1で混ぜてください。少量の場合はシリンジが便利です。 薬品の処方は Mike Ware のものです。

安全性

サイアノタイプで使用する薬品は安全に扱うことができます。 特にくえん酸鉄(III)アンモニウムにつきましては食品添加物として利用されています。 しかし、家庭用洗剤などと同様に、誤って使用した場合にはリスクがあります。薬品による事故も考えられます。

購入前には必ずMSDS(化学物質安全性データシート,Material Safety Data Sheet)を読んで理解してください。 ただし、商品中の薬品は水溶液になっていますのでパウダーを吸引するようなことはありません。

フェリシアン化カリウムにつきましては、毒物・劇物にも指定されていませんが、「硫酸により猛毒のシアン化水素を発生する」とあります。 硫酸と混ざってしまう環境にある人は使わないほうがいいかもしれません。

他社様の情報で申し訳ないのですが、薬品のMSDSです。購入される場合は購入前に必ず目を通してください。

取扱い上の注意

  • ご使用の際は衣服等につかないように十分にご注意ください。必要に応じてゴーグル・マスク・ゴム手袋等を着用して下さい。
  • 口や目に入った場合はすぐに水で洗い流し、医師に相談の上、適切な処理を行って下さい。
  • お子様の手の届かない冷暗所に保管して下さい。
  • A液・B液以外の薬品等と混合させないで下さい。
  • 使い終わった薬品は自治体の基準に従って下さい。
  • 本来の用途以外には使用しないで下さい。
  • お子様が使用する際は、保護者の方が監督・指導をして下さい。
  • 本品による疾病やその他の障害については、当社は責任を負いません。

購入方法

このページの最後にあるフォームよりご注文してください。サイアノタイプはまだまだ知られたものとは言いがたく、注文数は少ないと思われます。商品は受注後に生産いたします。[注文する]

デジタルネガ・プリント・サービス(予定)

EPSON の PX-5V を使用して製版用シートに印刷します。シートはフォーレックスとピクトリコのものをお選び(※2)いただけます。

デジタルネガ
用紙リプロジェットHD (フォーレックス)TPS-100 (ピクトリコ)
販売価格A4 未定
A3+ 未定
A4 未定
A3+ 未定
※2ピクトリコは今後対応予定です。

やってみよう

薬品さえ揃えば簡単です。とにかくやってみましょう。また、やってみて気が付いたことなどを改良したり、違う紙を使ってみたり、薬品の塗り方や露光時間を調整していろんなパターンで試してみてください。できあがった写真は工業製品ではできない唯一無二の作品です。

ネガの用意 1. ネガを用意する
これがないと始まりません。デジタルネガやネガフィルム、ガラス湿板・乾板ネガ、日光写真の種紙などのネガを用意します。デジタルネガはオルタナティブ・プロセス用や製版用のインクジェットフィルムに印刷します。OHPシートで作成される方もいます。もちろん一般的な白黒ネガフィルムも使えます。


感光液の塗布 2. 印画紙を作る
ここからの作業は薬品を使いますので、白衣やゴム手袋を着用してください。感光液は布に着いても洗い流せますが、感光してしいますと染み付きます。逆に言えば、サイアノタイプは紙だけでなくファブリックなどさまざまな支持体でも作ることができます。
フェリシアン化カリウム液(A液)とくえん酸鉄アンモニウム液(B液)を混ぜて感光液を作ります。混合液は紫外線で感光してしまうので紫外線の無いところで作業します。作業するのに明かりが足りない場合はタングステン電球などの明かりを使ってください。
混合液を刷毛や筆などで画用紙などの紙自体に塗布します。この塗布の仕方でも個性が出せます。緻密に塗ってもよし、荒々しく塗ってもよしです。塗り終わったら暗所で乾燥させます。乾燥すれば感光紙のできあがりです。


感光の準備 3. 露光の準備
ネガと感光紙を密着させます。そのために透明な板ガラスと板などで強く挟みます。感光紙が多かれ少なかれ波打つはずなので裏に何か挟むとよく密着します。写真をシャープに仕上げるにはしっかり密着させるのがこつです。透明ガラスの代わりにアクリル板は使わないほうがいいです。アクリルは紫外線を減らします。同様にUVフィルター付の板ガラスも使わないほうがいいです。高級な額縁で使われているガラスにはそういうものがあります。


日光で露光 4. 露光
紫外線で露光します。露光機や日光でできます。それぞれ紫外線の強さが違うのでテストして露光時間を決めます。日光の場合も天気の具合で紫外線量が変わるので、毎日時間は一定しません。テスト用のネガを作ってもよいし、勘でやってもよしです。


水で現像 5. 現像
水で現像します。流水が無難ですが、ため水でもできます。絵の面を下にすると余計な薬品がとれやすいです。黄色い薬品がきれいに落ちたらできあがりです。ため水の場合はすすぎ洗いをします。ここですごく薄めたオキシドールに漬けるとコントラストがぐっと上がります。オキシドール原液をかけるとジュワっと絵から泡が出ます。色が変わったら再度水ですすぎます。この後、乾燥させるとできあがりです。


下記のような海外のサイトに詳しい説明がたくさんあります。いろいろなサイトを参考にして自分のスタイルを作ってください。

徒然サイアノタイプ

オーバードライブ本体でも写真にまつわる小ネタを徒然と綴っていますが、ここではサイアノタイプにまつわる小ネタを綴ります。随時更新します。

サイアノタイプの感光特性

サイアノタイプの感光特性 サイアノタイプを始めたころストップウォッチを片手にサイアノタイプの露光時間を調節しているとこんなことがありました。 露光時間が短かくてハイライトが飛んでしまったので、今度は時間を伸ばして露光すると一気に青くつぶれてしまいました。じゃぁどうすればいいんだ?これじゃ露光時間を調整だけではどうしようもありません。

サイアノタイプは元のネガよりコントラストが高くなるし、ラチチュード(ダイナミックレンジ)が狭いのですぐに潰れたり飛んだりします。 なのでネガ作成時にあらかじめコントラストを低く作っておくのです。それでもサイアノタイプのレンジを越える部分は捨てましょう。 そもそもネガフィルムよりもモニターの方がレンジが狭く、紙は更に狭いです。実は同時プリントの時代から紙のレンジを越えた部分は見ることはできませんでした。フィルムには写っていたのに。

もちろん、トーンカーブの調整などせずにその特性を利用してもよしです。

トーンカーブの調整につきましてはA Non-Silver Manual: Desktop negativesCurving Cyanotypeなどを参考にすればだいたいの特徴が掴められます。

厳密にやるのであればChartThrobのようにグレースケールのチャートを作成して実際に感光させて、そこから逆算してトーンカーブを作ります。が、そもそも均一で正確な印画紙を作れるわけではないし、サイアノタイプ自体も正確さを求められる写真技術ではないです。また太陽光が光源の場合、正確な露光時間も約束できません。

サイアノタイプ誕生

未稿

サイアノタイプがなぜ写るのか

未稿

昭和の日光写真

未稿

トレーシングペーパーで簡単ネガ

未稿

もっとサイアノタイプ

googleやFlickrの画像検索で「cyanotype」や「サイアノタイプ」で検索してみてください。 すばらしい青の世界が広がります。 中にはセピアな感じの絵もあります。 これはサイアノタイプの青を化学変化させて色を抜いたり変色させたりしています。これを toning (調色)といいます。 写真じゃないようなものもあります。 これらはフォトグラムといいカメラを使わずに物の影を絵にしています。 フォトグラムとネガを合わせてもいいですね。

toningを楽しむ

いろいろなサイアノタイプがありますが、Flickrなどを見ているとtoningをされている方が多いようです。漂白剤の使い方や変色させる材料を変えたり時間や濃さを調整したり、順番を変えたり、繰り返したり、と二度同じものを作れないんじゃないかというくらいパラメータが多いです。主な材料は漂白剤にアンモニアや炭酸ナトリウムなど、変色させるのに緑茶、紅茶、ウーロン茶、プーアル茶、コーヒーなどタンニンが含まれているものなどがあります。漂白の使い方は、青色をどれくらい残すか、完全に抜いてもタンニンで色がつきます。一方タンニンは紫~茶~黒の色に落ち着きます。草木染めの本によるとタンニンの強い植物の色素を鉄で媒染すると黒くなっています。同じ現象が印画紙の上で起こっているのでしょうか。いつか他の植物の色素でサイアノタイプのtoningをやってみます。

印画紙を平らにする

サイアノタイプの水張り 水現像の終わった印画紙は乾燥させるわけですが、普通は吊るして洗濯物のように乾かします。写真の印画紙と同じですね。ここで問題になるのが、サイアノタイプの印画紙は普通の画用紙で、水を含んで伸びて乾燥で縮む過程で紙が波打ってしまうんです。そこで、写真から考えるのではなくて、水彩画などの絵画の手法から考えて水張りをしてしまおうというわけです。水現像が終わっておおまかな水を切ったらパネルもしくはベニヤ板に水張りテープで貼り付けます。紙が乾燥してくると縮んでピンとテンションが張ります。しかもゆっくりと。完全に乾いた紙はピンピンにまっすぐになります。お試しあれ。

アクリルフレーム(額)

密着プリント用ガラス 密着プリント時にはガラスとネガ、印画紙をすべてをピッタリと合わせなければいけません。ガラスとネガはくっついてなくても…理論的にはそうですが、実際は無理です。そのために専用の器具があればベストです。が、安くできるにこしたことはありません。そこで100均のA4やB4の額が便利です。ガラスの断面が雑だったり、薄っすら汚れていても絵には影響ありません。

そこで注意しないといけないのが額の材質。100均にあるかは知りませんが、透明部分がアクリルのものは紫外線をあまり通さないかもしれません。googleなどで調べると「UVカット率がガラスで30%、アクリルで90%以上、UVカットアクリルで98%」だとか、それ以外にも似たような数字を載せているサイトを見かけます。また紫外線カットのガラスもあるそうです。と書いたものの100均のでしか試したことが無いので確証はありません。

もう一点。間違えることは無いと思いますが、透明部分がペラペラのPETの場合があります。こちらは密着には向きません。できあがった作品を飾るのに使いましょう。

簡単・節約オキシドール浴

「やってみよう」の「5.現像」でも書きましたが、水での現像が終わった後にオキシドール浴をさせると青が濃くなりコントラストが高くなります。 そのやり方ですが、バットにオキシドール液を作ってそこへ印画紙を漬ける方法がまず浮かびます。均等に反応させたいからでしょう。ただこの反応はもうこれ以上反応しないというところまでやりますので、均等に反応させる必要がありません。バットに十分にオキシドール液を満たすには結構大量(といってもたかがしれますが)の液が必要です。印画紙が大きくなれば本当に大量です。印画紙の鉄を完全に酸化させればよいだけなので、必要な分だけスプレーでかけるのがいいです。こんなとき100均のスプレーボトルが便利です。すごく薄めたオキシドールを小さいスプレーボトルへ入れてシュっと一かけするとすぐに色が変わります。どれくらい薄いかと言えば測ったことがないので正確ではありませんが 1:10 よりももっと薄いかもしれません。スプレーボトルへ少量のオキシドールを入れた後に水道水を入れたらできあがりです。これまた簡単です。しかも省薬品。反応が終わったら水で洗い流せば現像終了です。これも大きい印画紙のときは大きいスプレーボトルで水をかけています。

絵がぼける

未稿

Flickrに投稿しよう

Flickrにはサイアノタイプの作品を投稿できるグループがいくつもあります。どんな評価が得られるか投稿してみましょう!

New Cyanotype

Mike Ware サイアノタイプの情報を求め海外のサイトを渡り歩かれたなら一度は Mike Ware のサイトを見たことがあるはずです。ここではさまざまなオルタナティブ・プロセスを紹介していますが、その中に New Cyanotype というのがあります。New Cyanotype は従来の Cyanotype よりも青は薄くなるけれども、細い線まで繊細に感光できるそうです。繊細さをメリットと捉えないこともあるかもしれませんが、一般的には繊細にこしたことはないでしょう。ただ一点強いデメリットがありまして、使う薬品の一つが二クロム酸アンモニウムというとても危険なものなのです。残念ながら New Cyanotype のキットは販売できません。関心のある方はご自身で薬品を集めて試してみてください。

ニスの使用

水現像が終わった後、オキシドールをスプレーした瞬間に鮮やかに濃くなる青と艶やかな感じはたまりません。しかし、これが乾いてしまうと失われてしまうのです。印刷業界でいういわゆるドライダウン(参考1:トプクレ、参考2:信行印刷株式会社 )なのでしょうか。とういことでウルウル復活のためにコート剤を塗ってみました。本当は絵画用のグロスバーニッシュを塗るのが王道なのでしょうが、たかが実験のために高価な専用コート剤を買うのはもったいないです。これまた100均の工作用水性透明ニスというのを試すことにしました。

水洗後、水張りしたものが半乾きになったら水で薄めたニスを薄く塗っていきます。縦、横、縦、横、と乾いたら塗り重ね、何度か塗ったら完成です。色も濃く、ウルウルした感じになりました。満足できる仕上がりです。もちろん好みによります。

コート剤を塗ることは印刷や絵画でも使う手法なのであながち間違いではないと思います。というよりはむしろ、表現方法なので明らかなデメリットが無い限り間違いでは無いので、これはこれで有りでしょう。

サイアノタイプはモニターなどで観るデジタルデータでは無いので、質感がとても大事です。画用紙によっても質感は変わってきます。いろいろ試してみたいものです。

まとめ

ここまで読んでいただけた人にはサイアノタイプには下記のようなメリットがあるのを理解してもらえると思います。
サイアノタイプの特徴
簡単薬品が少ない、暗室が必要ない、特殊な器具を必要としない
安全劇薬、毒薬を使わない
安価銀ではなく鉄の化学変化
化学を楽しめる作業はまさに化学の実験
アートを楽しめる作業はまさに作品の製作
広い応用範囲ネガの作り方から印画紙の作り方、調色、仕上げ、自由度満載
「写真なんて写ってたらいいんだよ」で済んでしまうかもしれません。それじゃつまらない。ちっとした好奇心と行動力で面白い作品を残せます。親子で楽しんでもよし。友人と楽しんでもよし。サークルで楽しんでもよし。個人で追求してもよし。いろいろ楽しめます。

ご注文フォーム

サイアノタイプキットのご注文はこちらで承ります。受注生産のため商品のお届けにはお支払い確認後数日かかります。
※メールアドレスに間違いがございますと届きません。再度ご確認ください。
Language:

● 営業日カレンダー ●

● 更新履歴 ●

まずはサンプル画像集で確認だ
無料でフィルムスキャン!香港えこひいき企画
未使用フィルムでお値引きサービス
Google drive ダウンロード納品