デジタル映像サービス
安くて高機能なパソコン・デジカメ・カラープリンタ・インターネットなどが普及したおかげで、フィルム時代と写真の楽しみ方が大きく変化しました。ご自身の手で写真を活用できるのです。さあ眠っていた写真たちに魂を吹き込んで復活させましょう。

徒然小ネタ集

写真やフィルムにまつわる小ネタ、デジタル画像にまつわる小ネタ、へぇそうなんだ、これって便利、ちょっとしたことを書き綴っていきます。

バックアップのかたち

その他

東北関東大震災では東京もかなり揺れて、スキャンの作業場も本や書類が降ってきたり、モニタが倒れたりと怖い思いをしました。揺れが終わったら、これ以降被害が出ないように、下ろせる物を下ろして、倒せるものを倒して、テレビにかぶりつきです。当然大きな余震の可能性が高いのでその後数日は仕事になりませんでした。

テレビでは連日被災地の映像が流れています。津波の心配がなくなって数日、崩れた自宅や自宅があった場所で探しものをしている被災者が映し出されていました。テレビの取材に写真を探しに来たと見つけ出した子供の写真を手にとって説明しています。もし私が同じ状況であったら私も同じことをしてそうだなと思いました。たくさん写真がみつかって、落ち着いて写真を観れる日が早く来ることを祈っています。

ここで私事に戻ってみると、写真はすべてデジタル化されていて、アクティブなデータはRAIDでミラーリングしたファイルサーバに保存して、定期的に別途外付けHDDにバックアップを取っています。しかし、今回の地震でこれでも安心できないことがわかりました。HDDのような繊細なものは稼動中に落下でもしようものなら簡単に壊れてしまいます。どうしましょう…

とりあえず、すぐできる解決策はHDD以外のメディアも平行して利用するか、大規模災害が及ばない遠くにもバックアップサーバやバックアップ用のHDDを置くかの二点が考えられます。一つ目のHDD以外のメディアはデータの大きさを考えると現状では候補がありません。安価で数百Gバイトのデータを保存できるメディアが生まれたらまた考えるとします。その頃には「ギガ」が「テラ」になっているかもしれませんが…ということは二つ目の遠方保存作戦しかありません。遠方の肉親にファイルサーバを立ち上げてもらうか、定期的にバックアップ用のHDDを送り付けて大切に保存してもらうか、まめにバックアップを取りたいので希望としては前者ですが、技術的には後者が原始的で簡単にできそうです。早速連絡してみないといけませんね。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18
総合目次
Language:

● 営業日カレンダー ●

● 更新履歴 ●

まずはサンプル画像集で確認だ
無料でフィルムスキャン!香港えこひいき企画
未使用フィルムでお値引きサービス
Google drive ダウンロード納品